1.来館者数
●平成30年度
個人来館者:1,255名 団体来館者:1,063名 合計2,318名
●令和元年度
個人来館者:1,255名 団体来館者:1,033名 合計2,288名
2.保健医療相談件数
●平成30年度
電話相談: 800件 予約相談:101件 フリー相談:147件 合計1,048件
●令和元年度
電話相談: 668件 予約相談:129件 フリー相談:110件 合計907件
3.講習会
|
●平成30年度 |
|
30年4月24日 |
:第52回お子さんの応急手当(心肺蘇生法)講習会 24名参加 |
30年5月22日 |
:第20回自転車用ヘルメットとチャイルドシート使用講習会 27名参加 |
30年7月24日 |
:第53回乳幼児の心肺蘇生法講習会 25名参加 |
30年9月1日 |
:第13回消防署員指導のお子さんの応急手当講習会 30名参加 |
30年10月2日 |
:第21回自転車用ヘルメットとチャイルドシート使用講習会 27名参加 |
30年11月27日 |
:第54回乳幼児の心肺蘇生法講習会 26名参加 |
31年1月29日 |
:第55回乳幼児の心肺蘇生法講習会 25名参加 |
●令和元年度 |
|
31年4月23日 |
:第56回乳幼児の心肺蘇生法講習会 24名参加 |
元年5月28日 |
:第22回子ども乗せ自転車と車のチャイルドシート講習会 24名参加 |
元年7月23日 |
:第57回乳幼児の心肺蘇生法講習会 34名参加 |
元年9月7日 |
:第14回消防署と共催によるお子さんの救急救命講習会 29名参加 |
元年10月8日 |
:第23回子ども乗せ自転車用と車のチャイルドシート講習会 25名参加 |
元年11月26日 |
:第58回乳幼児の心肺蘇生法講習会 26名参加 |
令和2年1月28日 |
:第59回乳幼児の心肺蘇生法講習会 18名参加 |
4.研修会
|
平成30年度 |
令和元年度 |
合計 |
行政(視察含) |
1 |
3 |
4 |
大学・高校・看護学校 |
20 |
23 |
43 |
幼稚園・保育園関係 |
7 |
9 |
16 |
子育て支援関係 |
9 |
9 |
18 |
病院関係 |
0 |
0 |
0 |
企 業・その他 |
1 |
1 |
2 |
合計 |
38 |
45 |
83 |
●京あんしんこども館と京都第二赤十字病院は扉で繋がっていますので、病院からも入る事ができます。
●当館から病院を見る
廊下向かって左側が、産婦人科外来。
向かって右側が、小児科外来。 |
|
●病院からの当館入口 |
|